- 2015年6月19日
Kutiman - Inner Galactic Lovers (Kutiman mixes Fiverr)
kutimanさん面白いんですよ。
youtubeの画像を切り抜いて再構成して1つの曲に作り上げるんです。
曲の流れが想像を超えていてワクワクします。
- 2015年6月9日
フランス人のピアニストで作曲家で音楽家のCHASSOLさんという方が来日していたそうな。
その方の日本への置き土産という動画が公開されていた。
MONONOKEHARBIE
わ、なにこれ。ファンク?ジャズ?聴いたことないけどなんかすごいわくわくする。
んん?もしかしてこの方、人の声を全部音楽にしてしまうの?
オバマ大統領のスピーチもフリージャズに。いや、ジャズのコードじゃないけど。
いやそれどころか鳥のさえずりも車の走る音も音楽にしちゃうよ。ステキ…!!
すっすっすごい面白い!どうしても絶対音感が爆走してしまうんだね。 そんな感じで女の人が語ったワンフレーズを1つの曲にしちゃう。
Chassol - Music is God my Love [Indiamore]
このスタイルでライブもやってしまうよ。カッコええ。
Chassol Live at Worldwide Festival 2014
うわー、見たことないもの見てびっくりした。
音楽性とコード進行がすっごい好み。アルバム買おう。 iTunesにあるかな。あったあった!イエ~!
- 2015年5月31日

先日外苑前に行ったら大規模な工事をやっていた。
そしたら道路じゅうにこんなキリンさんがたくさん。
これは…危険なのではいっちゃいけませんよーという
「立入禁止」を知らせるものなのだろうけど、
こういった無機的でもオッケイな道具らにもかわいさをホドコス日本の文化が
私はすごく好きなのですよ。
ほかにもカエルとか見たことあるなあ。
最初につくったメーカーはさぞかし勇気とエネルギーがいったと思うよ。
「カエル必要かよ オイ!」
「こどもの遊び場じゃねえんだよ!」
などと飛び交う怒号。
くやしさをにじませ、いったん持ち帰る担当者。
ガイアの夜明けでやらないかな。