マンガ家あべかよこの
MY PORTFOLIO
あべかよこの著書
あべかよこの著書と、共著です。わかりにくい内容をマンガで解説する仕事が得意です。
笑いを加えて面白く構成します。なにかを知りたい人の役に立てる本を描きたいと思っています。
そして今後はオバエッセイマンガ(オバちゃんエッセイマンガ)にも力を入れたいです。
あべかよこの著書・共著 クリックでAmazonへ飛びます
新刊「アラフィフマンガ家が慌ててFPの先生に聞いた
お金とフリーランス・自営業者のための知っておきたいお金と老後」2021年05月30日発売!
日本能率協会マネジメントセンターより
「アラフィフマンガ家が慌ててFPの先生に聞いたフリーランス・自営業者のための知っておきたいお金と老後」
タイトル長い!という本が発売になりました!
お金のこと、万年不安しか持っていない私なのですが、もうほんとにそんなこと言ってられないです。だって、ほぼもう老後!ヤバいて!
でも、仕事しないと、お金稼がないと!しかし、やみくもに不安を抱えているのはよくない。まずは整理しましょう。基本の事知っておきましょう。という本です。整理できたら、少しは明るい光が差してくるのかも。差してきてほしい!老後のお金ことが気になる方、お読みいただけると幸いです!
「男子はみんな宇宙人!世界一わかりやすい男の子の性教育」2019年10月30日発売!
2021年5月重版! 4刷 14000部
日本能率協会マネジメントセンターより「男子はみんな宇宙人!世界一わかりやすい男の子の性教育」という本が発売になりました!
日本中で性教育の授業を展開しているのじまなみさんとの共著です。私はふざけたマンガを担当させていただきました。
表紙からちんこが見えている衝撃的なビジュアル。。。でもとても素直でカワイイ子どもばかりなので楽しく読んでいただけると幸いです。
性教育は子どもたちを大切に思うほど、本当に必要なことだ、と思えるようになります。命はなによりも愛しく大切です。マジで!(´;ω;`)
2021年7月に「男子はみんな宇宙人!」の中国語版が中国で発売されました!
なんとすばらしいことでしょう!中国のママさんたちにも笑える性教育のこの本が発売されましたよ!
私は中国語はわかりませんが、漢字を読むだけで、まあ、下ネタのマンガなんだろうな、ということがわかります!おほほ!
中国のみなさまにも著者のじまなみさんのメッセージが伝わるとすてきだな、と思います。
そして私の下ネタマンガもくすっと笑っていただけたらな、と思います。
「マンガ老後の資金について調べたら伝えたくなったこと!」2019年7月19日 発売!
朝日新聞出版より新刊「老後の資金について調べたら伝えたくなったこと!」という本が発売になりました!
自慢じゃないですが、私は老後のことなんか不安だらけなんですよ。フリーランスですし。何の保証もないですし。
しかし、このままじゃいかんと。なにかできることはやっておこうと。
不安だから箱に詰めて見ないふりをしていたことがらを、調べて取材してマンガに描きました。
結果・・・いや~、知ってるのと知らないとではまったく違いますね。
不安なことをそのままにしていたら不安はちっとも減っていかない。むしろムクムク大きくなる。
でも、知れば対処のしようが見えてきます。「こうすればいいかも?」ということがわかります。
きっと私以外にも不安を箱に詰めてしまっているひとがいるはず!そんな方のお役にちょっとでも立てるとうれしいです。
2018年6月発売
マンガでやさしくわかるパパの子育て
著者 小崎 恭弘さん マンガ あべかよこ
日本能率協会マネジメントセンター刊
2018年6月2日発売
子育てビギナーのパパがマンガストーリーと解説を通して「イクメン」「イクボス」になるための、パパの子育て入門書です。
MIND(パパの育児と働き方&夫婦の協働)KNOWLEDGE(パパの役割&育児の基礎知識)SKILL(育児スキルアップ&遊び方のテクニック)など、今さらママに聞けないような、忙しいパパでもうまく育児の極意が満載です。
2018年4月発売
マンガでやさしくわかる男の子の叱り方ほめ方
著者 小崎 恭弘さん マンガ あべかよこ
日本能率協会マネジメントセンター刊
2018年4月21日発売
男の子育児の専門家による解説と、リアルな男の子育児がショートストーリー形式で描かれたマンガのサンドイッチ形式で、「やり抜く」「自立できる」男の子を育てるための実践的な1冊になっています。
ストーリーのあちこちに出てくる「男の子あるある」で笑いながら読めるマンガ部分と、「男の子を育てるって難しい」と悩んでいるママがプラス思考になれるような、「イライラしない」「子どもを動かす」「能力を引き出す」方法を具体的に解説した部分が程よくミックスされた、新しいスタイルの育児書です。
2016年8月発売
2021年6月第5刷14500部
マンガでやさしくわかる「親・家族が亡くなった後の手続き」
著者 田中幸宏さん マンガ あべかよこ 税理士法人レガシィ監修
日本能率協会マネジメントセンター刊
2016年8月21日発売 11月第四刷
これ、必要だと思っている人がたくさんいる分野だど思うのです。
そこ、グアッと切り込みましたから。これ以上ないくらい優しくソフトに!ホント読みやすくってわかりやすいですよ!電子版も出ました!
あべかよこのお仕事フライヤー
2014年3月発売
2014年第二刷
マンガでやさしくわかる仕事の教え方
日本能率協会マネジメントセンター刊 関根 雅泰監修 あべかよこ著
日本能率協会マネジメントセンター刊「これだけはおさえておきたい仕事の教え方 (仕事の基本) 」関根雅泰 著というビジネス書のロングセラーがあります。その本の内容を面白おかしくマンガに起こしたのがこちらの本です。関根雅泰さんに監修していただきました。ビジネス書といいつつも、舞台は人気のなくなってきた温泉旅館。その立て直しのために長女温子さんが奮闘します。仕事に必要なのは人とのコミュニケーション、という内容が描いてあります。全編にボケ突っ込みを入れています。
2009年9月発売
2020年6月第10刷
マンガ はじめて家を建てました!
ダイヤモンド社刊 小野信一監修 あべかよこ著
私が家を建てた時のいろいろすったもんだのオモシロ体験記と、家づくりのプロ小野信一さんにお話をお聞きして描いた本です。
家を建てたいなあ、と思っている人が読んでいただくとけっこうヒントになったりすると思います。ウチは住宅メーカーで家を建てたので、住宅メーカーでの家づくりがメインになっています。施工会社はどうやって選ぶか?とか、施工会社のチェックポイントは?とか、マネープランのこととか、ライフプランニングのこととか、業界の裏話とか裏ワザとか、知っておくといいことがたくさん描いてあります。
2013年8月発売
2014年第2刷
いちばんやさしいマンガ宅建入門
西東社刊 田村誠著 マンガ・あべかよこ
宅地建物取引主任者の資格を取りたい人のための、わかりやすーいマンガの解説書。大学生の陽太くんが不動産屋の丸おじさんにいろいろ教わりつつ、宅建の勉強をしていきます。・契約の成立・制限行為能力者・不完全意思表示 などなど、試験に必要な知識を各章1~3Pで、簡潔に面白くまとめています。この書籍、350P中マンガのページが210P。マンガの構成も私が担当しています。どんなに難しい内容でも面白くマンガに起こすノウハウを身につけたので、どんな内容でもどんとこいです。
ごくらくゲーム<絶版マンガ図書館にて無料配信中>
エンターブレイン刊 あべかよこ著
ゲーム雑誌「ファミ通」で連載していたゲームマンガ「極楽ゲーム」のよりぬき書籍化。現在は絶版です。人気マンガ家赤松健先生の立ち上げた「絶版マンガ図書館」で、無料で読めます。マリオ、FF、シレン、マザー、かまいたちの夜など懐かしすぎるゲームがたくさん出てきますよ~。
無料で読めます!あべかよこ「ごくらくゲーム」配信ページ
http://www.zeppan.com/book/detail/41141
パンチアウト<絶版マンガ図書館にて無料配信中>
スコラ社刊 あべかよこ著
私のデビュー作。絶版。青年むけマンガ雑誌のコミックバーガーで連載していたものを書籍化。「1」とありますが、「2」はありません。なんせマンガ家始めたばかりで、4コマネタ作りもいろいろ試行錯誤して大変だったのかな。でも、今読んでもけっこう好きですね。今の方がずっとうまく描く自信はありますが、考えていることはあまり変わってないですね。こちらも「絶版マンガ図書館」で無料で読めますよ~。
無料で読めます!あべかよこ「パンチアウト」配信ページhttp://www.zeppan.com/book/detail/41261
あべかよこのベビラブデイズ<全13ページ掲載>
あべかよこ著2006年
2005年に子どもが生まれました。かわいいかわいい男の子です。当時育児雑誌に連載していた、子育てエッセイマンガです。ほぼ事実のみ描いています。今息子は小学3年生なのですが、このマンガを見つけてとっても喜んでいました。電子書籍パブ―にアップしています。上の画像でも前頁読めます。
電子書籍パブ― ベビラブデイズ http://p.booklog.jp/book/25845
お花で心のマッサージ?「花セラピー」に行ってきました!<全5ページ掲載>
あべかよこ著2011年
お友達にさそわれて、「花セラピー」なるものに参加してきました。自由に生けたお花で、その人の内面がわかっちゃうんですって。おまけに心が癒されちゃう!?いったいどんなんだろ~??ルポマンガに描きました!(20110714)電子書籍パブ―にアップしています。上の画像でも前頁読めます。
花セラピーについて詳しくは(財)国際花と緑のセラピー協議会HP 花セラピスト青山克子先生ブログをご覧ください。
電子書籍パブ― 「花セラピー」に行ってきました! http://p.booklog.jp/book/30318