top of page

「地元のKの国屋書店で平積みです!」 という報告が旦那さんから届いた。 お、このジャンルで一番売れている本の隣!いいぞお。

しかし、棚奥だといまいち目立たないので棚の一番前に並びなおしてください、と指令を出した。

「ラジャー!!」というラインスタンプが届いてからずいぶん連絡がないけど、 本屋の店員さんにつかまったかな。

「マンガでやさしくわかる親・家族が亡くなった後の手続き」書籍、電子書籍あります!

  • 2016年9月3日

「マンガでやさしくわかる親・家族が亡くなった後の手続き」

田中幸宏著 あべかよこマンガ 税理士法人レガシィ監修 日本能率協会マネジメントセンター刊

が早々に重版がかかって浮っついている私です。

「早々に重版」なんていう経験はそうないものですから、浮っつくのもしょうがないとは思うのですが。

しかしまず落ち着けと。そんな浮かれた状態でいたら足元すくわれますよと。

浮っついた自分に戒めを、と思い、暑くて参加者が少なくて困っているという

小学校の除草作業に参加してきました。

コツコツと。草を抜いてきましたよ。暑い中。

ああこの小さな作業の繰り返しが、大きな成果になる。

というわけで上の写真のように、参加者の皆さんで、たくさん雑草を抜きました。

校庭がキレイになりました。

「こんなにいいことをしたんだから、”戒め”とかじゃなくて、普通にラッキーなことが今後訪れるのでは?」

と、常にたいへん調子のよい思考回路の私は、

今日の除草作業を”戒め”ではなく”福音”と切り替え、

勝手に「ヒット祈願」とすることにしました。

ただ、びっくりしたことに、この炎天下の除草作業に

当番じゃないのに参加してくれた人が23人もいた、のだそうです。

私のように「いいことした自分にご褒美を」なんて考えではなく、 純粋に「お手伝いしてあげよう」と思って参加している人が。。。

えらいなあ…

  • 2016年9月3日

む、昔聞いてたアルバムがyoutubeにあった!

なつかしい…いろいろ思い出して泣…いや泣くほどのこともなかったか

ブログの記事から
Archive
タグで記事を探す
  • note
  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Pinterest Social Icon
All images and texts copyright of Kayoko abe.

© 2023 by MY PORTFOLIO. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
  • Facebook アプリのアイコン
  • Twitterのアプリケー�ションアイコン
  • Pinterestのアプリケーションアイコン
bottom of page