top of page
  • 2016年10月12日

アップルミュージックのCMにjames cordenが出てるー。

こちら側に座っているのは本物のアップルミュージックの偉い人。 (Eddy Cue, Bozoma Saint John and Jimmy Iovine)

アップルミュージックのCMについてプレゼンするんだけど

ちょっとピントがずれているらしくいろいろ突っ込まれる。 pharrell williamsにも「止めろ!」って言われちゃうし。

でも、音楽好きの人たちに向けて、車や飛行機に乗っていても4千万もの曲を

楽しめるアップルミュージック、ってことはちゃんと伝わっているので

よくできていますよね。

私もアップルミュージック、お試し期間で使っていますが…。

これは底なし沼でしょう。。。終わりがないよ。。。

これが月額980円で聞き放題、安い!って思うか

年間12000円も音楽買ってないし(いろいろ我慢したり工夫したりして)、もったいない。。

って思うか…どうするかなあー。。。

Radiohead - Burn The Witch (Cello Cover) - Break of Reality

とってもステキだ。美しい~♪ カホンってやってみたいけど私がやったら

どう考えてもだらしなく座っている人、にしかならなそうだ。

で、息子のしょっちに買い与えたいと思っています。


(C)Canary Koishikawa

少女漫画家の小石川カナリさんに

「マンガでやさしくわかる親・家族が亡くなった後の手続き」をご紹介いただいました。

ありがとうございますーーー。

カナリさんは2年ほど前にご家族が亡くなり、いろいろ手続きが大変だったーーーという

お話を伺っていただのでした。

今回の本の内容や私の仕事ぶりまでほめてもらっちゃって恐縮です。ありがとうー。

家族が亡くなる前に…いろいろ用意しておきたい、知っておきたいことが

たくさんあるのはやまやまなのですが、言い出しにくいっていうのは、ホントにありますよね。

でも、ウチの場合はこの本を書く時にもウチの母にいろいろ話を聞いたし、

具体的に言うと「延命措置はしたい?」「いや、しないでちょうだい」とかって聞いておいたし、

相続の書類作っとこうね、という話はしたし。(本が完成してすっかり忘れかけてたけど)

そんな風に、事前に話しておけるといいですよね。(いや難しいんですけどね)

カナリさんはこれから大手出版社でウェブマンガの連載が始まる予定です。

私の絵柄とは違って、すらっとした美しい男女がでてきて

ラブで切ないお話しが展開されると思いますのでとっても楽しみです。

またその際にはご紹介させてくださいねー。

カナリさんの本 Amazonで詳細→

ブログの記事から
Archive
タグで記事を探す
  • note
  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Pinterest Social Icon
All images and texts copyright of Kayoko abe.

© 2023 by MY PORTFOLIO. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
  • Facebook アプリのアイコン
  • Twitterのアプリケー�ションアイコン
  • Pinterestのアプリケーションアイコン
bottom of page